キャビテーションってそもそもどんな仕組みで、痩せる仕組みになっているんだろう?
と根本的に疑問に思う方もいると思います。
キャビテーションの施術では、
脂肪細胞に対して「超音波」を照射していく事になります。
音は、一般的には空気の振動のことを言いますが、
その中でも「超音波」になると、人間の耳に聞こえないレベルの音になります。
その「超音波」であれば、細胞の膜などを壊すことができ、
中性脂肪を体の外に出していくことが可能なのです。
キャビテーションの超音波の仕組み
どういう仕組みになっているかと言うと、、、
超音波をしばらく照射し続けていると、
脂肪細胞に水泡ができてきます。
だんだんその泡が大きくなってきて、
細胞膜では維持できない状態になってきます。
ある意味、ふくらんだ風船のような状態とも言えます。
もちろん風船に空気を入れていけば、だんだん大きくなるでしょう。
ある程度の大きさになると、
風船のゴムでは空気を維持できなくなります。
それでも構わずに空気を注入し続けていけば、
やがて破裂するでしょう。
キャビテーションも、それと似た仕組みになるのです。
マシンから放出される超音波によって、
脂肪細胞という風船が徐々に大きくなるイメージです。
もちろんある程度の大きさになれば、脂肪細胞の膜も壊れていきます。
キャビテーション後のマッサージで脂肪を排出
超音波を照射してから10分ぐらい経過すると、
細胞膜が壊れ始めるのです。
細胞膜が破裂すれば、もちろん中にある中性脂肪も外に出てくるのです。
ややどろっとした状態になっているのですが、それを体の外に出していく施術も行われます。
サロンによるキャビテーションの施術は、
たいていマシンとマッサージがセットになっているケースが多いです。
マッサージを一緒に行う理由としては、中性脂肪を体の外に出す為です。
そもそも細胞膜が破裂しただけでは、体がスリムになる訳ではありません。
一旦は中性脂肪が外に出たとしても、
それを物理的に体の外に出してあげなければスリムにならないのです。
ですからマシンを使った後にはマッサージを行って、
中性脂肪を体の外に出すことが大事です!
マッサージによるデトックスで、中性脂肪の排出を促すイメージです。
キャビテーションの施術を受けるなら
マッサージで中性脂肪の排出をやらないことには、
キャビテーションの効果は実感できないと言っても過言ではありません。
キャビテーションは部分痩せにとても効果的
また、このキャビテーションという施術は、部分痩せに最適と言われています。
二の腕や太もも、など体の一部のみスリムにしたい時には、
特に最適な施術方法なので、
運動などではなかなか痩せることが出来ない部分痩せは、
キャビテーションという専用マシンに頼ることも1つの方法です。
コメント